新しい袴 [武道:牛久・つくば市合気道道場]

662007AA-3FEC-447C-8848-8A2E38393058.jpeg
木村公希くんの新しい袴が届きましたー!!

石川館長に発注したら1週間で届いた。さすが仕事速いっ!!

6AF7F19C-60D1-4466-A031-72D2B2F322D5.jpeg
実は今までボクのお古を貸していたんだけど、今度有段者稽古会に行くこともあり購入を決意してくれました(ってゆーか、ボクが聴いてなかった)
「楽心館 木村公希」の刺繍入り

E4BA69E8-AB22-4370-8A68-14997A3271BC.jpeg
袴たたむのって慣れるまではとても大変で、下手に畳むとシワが崩れちゃうんだ。
以前、袴たたむのがイヤで泣き出す子もいたんだけど、公希くんはわりとすぐに順応しました。

聞くと元々几帳面な性格で家でもパジャマピシッと畳んでいるらしいです。素晴らしいこと、そういった実生活が一つ一つの技や仕事に活きてくるんだな。と、片付け苦手なボクは羨望の眼差しで見てました。

7FAC57A4-8FFC-405A-9DB9-DCA7461673CF.jpeg
で「なんで段になったら袴を履くんですか?」って話になって・・・

確かに諸説色々あるんだよね、合気道の袴って
・他流派に足の動きを見せないため
・装飾品
・丹田感覚を養うため

色々言われてて、ボクは稽古の事しか考えてないので「丹田感覚やら袴捌きの養成」って答えた。慣れないと袴田踏んじゃうし、ちょっと動いただけですぐに袴がずり落ちてきちゃうんだ

ただ、何かで読んだ事あるけど、合気道作った植芝盛平先生は
「本当はみんな袴でやりたいんだけど、終戦直後で物が無かったので『段になるまでには袴も用意してね』って事で段以上は袴にした」って言ってた

最後まで読んでくれてありがとー!
より深い話や合気道体験は道場でっ!!
見学、無料体験受け付け中だよ

毎週月曜日 茎崎中学校 武道場
女性クラス 18:00~19:00(年齢問いません)
子どもクラス19:05~20:05(小学生や保護者)
一般クラス20:10~21:40(中学生以上の一般)

       ↓
https://blog.goo.ne.jp/ichirakusai2/e/2b4bcdd510cf33f579f958e8a62b64b4


nice!(0)  コメント(0) 

Twitterまとめ投稿 2020/09/29 [twitter 合気道]


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。